クリニック紹介

CLINIC

当院について

痛みが少なく、なるべく歯を削ったり 抜いたりしない体に優しい治療


患者様の主訴を丁寧に聞いて診察した上で、いくつかの治療方法を提示します。それらのメリットとデメリットの両方を伝え、治療方法は患者様自身に選択をゆだねます。

当院の特徴

  • 丁寧な説明で納得いく治療が 受けられる歯科医院

    治療はもちろん大切ですがその前にまずじっくりお話を聞き、患者様を理解する姿勢を大切にしています。そのうえで現在のお口の状態をお伝えし、必要な処置や治療期間などを丁寧に説明します。歯科医院が「できれば行きたくない」という場所から、歯やお口の健康を守るため、「笑顔で通える場所」になるよう、スタッフ一同努めてまいります。

  • 安心して通える清潔で明るい キッズスペースをご用意

    待ち時間も診療の一部と考えており、安心して過ごせるように心がけています。またキッズスペースがあり、「歯科医院は怖いところ」とお子様が感じられる前に、まずは予防や検診でお越しください。「また来たい」と思えるように、優しく声がけしています。

  • 歯科用CTやセレックシステムなど 先端設備を多数導入

    歯科用CTは、少ないレントゲン量で高い解像度が得られ、インプラント治療などの精度を上げています。 さらにセレックシステムの導入で、口腔内スキャナー(カメラ)撮影で歯の型取りをし、その場で修復物(被せや詰め物)を短期間で作製できるようになりました。 こうした先端設備により治療の精度が上がり、コストは下がっています。

セレックシステムの利点

当院ではセレック治療を 導入しております


口腔内スキャナー(カメラ)撮影で歯の型取りをし、その場で修復物(被せや詰め物)を作製できます。 これによって短期間での治療が可能となりました。

金属は虫歯になりやすく、
手遅れになりやすい

  • 金属は虫歯になりやすい

    金属と歯は、力がかかった時のたわみ具合や熱い物や冷たい物が触れた時の温度変化による変形具合が異なります。 毎日噛んだ時に加わる力や食事の熱い物や冷たい物を食べたときの温度変化によって、金属と歯とのズレが生じます。

  • 金属修復は虫歯を早期発見できない

    大人の虫歯は痛みが少ない(ことが多い)。 金属はX線を透過しないので、金属の中の虫歯は発見できないです。 金属の下で虫歯が広がっていると分かった時点で、かなり虫歯が進行している状態であり、手遅れになる場合もあります。

セレック治療は
虫歯になりにくく、長持ちする

  • セレック治療は虫歯になりにくい

    セレック治療で使用するセラミックスは、歯と同じたわみ具合なので、セラミックと歯との隙間が生じにくいです。

  • セレック治療は長持ちする

    従来の型取り~出来上がりという治療の期間中は歯に仮のフタをしますが、その期間中はプラークや食べかすが中に入り込み、歯の汚染が起こります。 歯の汚染は接着低下による不快症状、修復物の脱離、二次う蝕を引き起こします。 セレック治療は即日(1日)で終わるので、その汚染が起こりません。

治療後、約5年で再治療

一般的に歯と強固に一体化していない詰め物・被せ物は、歯との隙間から細菌が侵入し虫歯を再発するリスクや脱落のリスクが高まると言われ、約5年で虫歯となってしまうことがあります。

治療方法 治療後の虫歯 脱落 歯髄炎 平均使用年数
樹脂の詰め物 5.1年 3.3年 5.6年 5.2年
金属の詰め物 5.8年 4.1年 5.3年 5.4年
樹脂の被せ物 6.4年 5.0年 4.0年 5.9年
金属の被せ物 8.2年 6.2年 8.9年 7.1年

歯科修復物の使用年数に関する疫学調査 Cause of Failure of Various Types of Dental Restorations and Their Longevity 口腔衛生学会雑誌 45(5),788-793,1995,10-30 森田学、石村均、石川昭、小泉和浩、渡邊達夫

10年間で90%以上の生存率

Dr.ライスの発表によりますと、セレックCAD/CAMシステムで作製した詰め物は18年間で84%の生存率を示したとし、Dr.オットーの研究によると、17年間で88.7%の生存率だったとしています。

セレックCAD/CAMシステムを使用したセラミック治療では、この他にも多くの長期生存率のデータがあり、その多くが10年間で90%以上の高い生存率を示しています。

歯とお口の健康を考え 予後を見据えた治療


むし歯を削って詰め物をする、歯を抜いて入れ歯を作るという従来の役割に加え、問題なく噛める状態をキープするための予防やメンテナンスに力を入れています。歯周病ケアや定期的なクリーニングなどにより、なるべく削らず、抜かないで歯を守りたいと考えています。今日明日だけでなく、5年後、10年後を見据えた治療やケアを提案します。

プライバシーに配慮した 完全個室の診療室をご用意


診療室はプライバシーと衛生面に配慮し、パーテーションで区切っておりますので、周囲を気にすることなく安心して治療を受けられます。また壁で仕切られた「完全個室」もありますので、ご希望の際はお気軽にお声がけください。個室では主に、ホワイトニングや小手術、インプラント治療などをおこなっております。

衛生管理について

安心してご来院いただくための
衛生管理を徹底しています

患者様に安心してご来院いただくために、当院では徹底した衛生管理をおこなっています。 治療器具の滅菌はもちろん、紙コップやエプロンなど使い捨て出来るものはディスポーザブル製品を使用します。 また3Wayシリンジの先端も患者様ごとに交換し感染予防の徹底もしています。

  • クラスBの滅菌機(LISA)

  • タービン滅菌器

  • ホルホープガス滅菌器

  • 滅菌パック

  • 使い捨て製品の使用

  • 口腔外バキューム

  • 空気清浄機の設置

  • 3Wayシリンジ

院内紹介

設備紹介

歯科用CT

セレックシステム