審美治療について
自然な白さ&メタルフリーの セラミック歯で明るい口元を実現
詰め物や被せ物をする際、銀歯やプラスチック歯ではなく、より自然な白さでフィット感の高いセラミック素材を使う治療です。自由診療になりますが、技術や器具の目覚ましい進歩により、コストを抑えて高品質のものをご提供できるようになっています。審美面にも優れていますが、メタルフリーでむし歯や痛みが再発しにくいため、健康面でも優れた治療法です。

こんな場合はご相談ください
CONSULTATION
- 歯を白くしたい
- 銀歯が気になる
- 金属アレルギーリスクを減らしたい
- 短期間で自然な白い歯を手に入れたい
- 何度もむし歯が再発する
保険治療と自費治療の
違いについて
天然歯と見分けがつかないほど きれいに治療することができます
写真を見てどれが保険外のセラミッククラウンだかわかりますか。今は保険でも小臼歯は白い被せ物でできるようになりました。しかし、既製の色しかないのでこれくらい差ができてしまったりします。また、セラミックのため、変色しないのでご自身の歯と変わらず安定していくので予後もいいです 。

当院の審美治療
インプラント治療の相談は無料 セラミック歯を最短1日で完成
当院ではセレック(CEREC)システムを導入しております。セレックとはCADCAMにより、セラミックの詰め物や被せ物を設計・作製するシステムです。院内でノンストップに作業が完了するため、最短1日での治療も可能です。低価格で精度が高い治療方法となります(症例により当日作製が難しい場合があります)。

セレックシステムには
このような魅力があります
-
治療時間が 短い
-
見た目が 美しい
-
耐久性が 高い
-
金属アレルギーでも 安心
-
即日対応可能
-
細かな調整が 可能
詰め物・被せ物の種類
-
オールセラミック
金属を使わず、セラミックのみで作られた被せ物です。自然歯の白に近く、自然で美しい仕上がりとなります。メタル歯と比べて、もとの歯との隙間ができにくく、そこから歯垢がたまってむし歯が再発することを予防します。
-
ジルコニア
人工ダイヤモンドともいわれるように、セラミック系素材の中でも丈夫で耐久性が高いため、奥歯など強く噛む歯に適用されることが多いです。最近では天然歯と見分けがつかないほど自然な白色が可能となり、前歯にも使われています。
セレックのメリット
当院ではセレック治療を導入しております。
口腔内スキャナー(カメラ)撮影で歯の型取りをし、その場で修復物(被せや詰め物)を作製できますこれによって短期間での治療が可能となりました。 詳しくはスタッフまでおたずね下さい。

セレック治療は
虫歯になりにくく、長持ちする
-
セレック治療は虫歯になりにくい
セレック治療で使用するセラミックスは、歯と同じたわみ具合なので、セラミックと歯との隙間が生じにくい。
-
セレック治療は長持ちする
従来の型取り~出来上がりという治療の期間中は歯に仮のフタをするが、その期間中はプラークや食べかすが中に入り込み、歯の汚染が起こる。 歯の汚染は接着低下による不快症状、修復物の脱離、二次う蝕を引き起こす。 セレック治療は即日(1日)で終わるので、その汚染が起こらない。
費用
- セレックシステム インレー
- ¥44,000
- セレックシステム クラウン
- ¥66,000
- オールセラミックス(e-max) クラウン
- ¥77,000
- ジルコニアクラウン (モノリシック)
- ¥77,000
- ジルコニアクラウン (レイヤリング)
- ¥110,000
ホワイトニングについて
美しい白い歯を手に入れ 人生をワンランクアップ
加齢や遺伝、食生活、タバコなどが原因で変色した歯を、専用の薬剤で脱色して、美しい白い歯へとよみがえらせます。歯の表面の汚れを落とすクリーニングに比べ、歯の内側から漂白するため、本来の白さ以上の白さを実感できます。接客業や営業職など、歯の印象が大切になるお仕事の方や、結婚など大事なイベントを控えた方などにおすすめです。

こんな場合はご相談ください
CONSULTATION
- 歯を白くしたい
- 銀歯が気になる
- 金属アレルギーリスクを減らしたい
- 短期間で自然な白い歯を手に入れたい
- 何度もむし歯が再発する
ホワイトニングの種類
-
ホームホワイトニング
ご自宅でできるホワイトニングで、専用のマウスピースにホワイトニング剤を注入して1日2時間程度装着します。毎日続けると2週間ほどで効果が出てきます。継続することで少しずつ白くなり、後戻りしにくいのが特色です。マイペースで進められるので、忙しくて通院時間がなかなかとれない方にも向いています。
-
オフィスホワイトニング
歯の表面に漂白剤を塗り、光をあてて色素を分解し、白くする方法です。1回の来院で30~40分程度かかり、1週間くらいの間隔をおいて、同様の工程を繰り返します。即効性があるものの、白濁したチョークのような白さになり、後戻りしやすいといわれています。
-
デュアルホワイトニング
ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングを併用します。どちらか片方だけをおこなうより、高い効果が得られ、仕上がりがきれいで後戻りしにくいといわれます。期間は2~6週間ほどかけて短期集中でおこないます。
費用
- ホームホワイトニング トレー(片顎)
- ¥132,000
薬液¥4,400 - オフィスホワイトニング(片顎) 3回コース
- ¥38,500
お支払方法
当院では、下記のお支払方法が可能です。
現金現金でのお支払い
クレジットカード

注意点・リスク・副作用
<詰め物・被せ物> ・補綴治療は歯の形や噛み合わせを元通りにする治療ではありません。 ・形や色は現在の状態に対して、可及的に調和が取れるようなされるものです。 ・新しい噛み合わせに慣れるまでに時間がかかることがあります。 ・術後にはナイトガード(歯ぎしり防止装置)の着用が必要な場合があります。 ・補綴材料によってはアレルギーが出ることがあります。 <ホームホワイトニング> ・オフィスホワイトニングと比較すると可能性は低いですが、知覚過敏になることがあります。 ・生まれつき歯に黄ばみやくすみがある方は、漂白効果が出にくいことがあります。 ・患者様自身でホワイトニングをおこなうため、白さの調整が難しい場合があります。 ・オフィスホワイトニングと比較すると、白さを実感できるまでに時間がかかります。 ・マウスピースの使用方法や薬剤の量など、自己判断が難しい場合があります。 <オフィスホワイトニング> ・オフィスホワイトニングは、健康保険が効きませんので自費診療となります。 ・むし歯や歯周病などがある方は、すぐにホワイトニングができないことがあります。 ・ホームホワイトニングと比較すると、より知覚過敏になりやすい傾向があります。 ・生まれつき歯に黄ばみやくすみがある方は、漂白効果が出にくいことがあります。 ・一度ホワイトニングをしても、その白さを維持するためにはメンテナンスが必要になります。